初めまして『にに』と申します^ ^
数字の『2』をよく見る人生なので、適当に『にに(22)』と名付けました(笑)
手取り19万円の社会人1年目です。
目標は『本社で働くこと』『500万円貯めること』です。
18歳で人間関係も含めた断捨離をしてから、自分にとって大切な『モノ・コト・ヒト』に気付き、今でもゆるくミニマリストをしています。
趣味は読書/日記/勉強/投資/家庭菜園/時々サウナと言ったところでしょうか。
少量の金額でどうやって楽しめるか工夫しています。
ブログは初めての試みです…。
右も左も分からない初心者ですが、ゆるく記事を増やしていこうと思います!!
1番初めに、「何の記事を書こうか?」悩みましたが、ブログのあれこれを知る為にも、『ブログを始めたきっかけ』について記事に残しておこうと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・
私がブログを初めたきっかけとしては、4つの出会いがありました。
1:転機となる友人との出会い
友人と仲良くなったのは、大学3年生で同じゼミに所属してからです。
学部・学科・コース共に一緒だったので、大学1年生の時からお互い認識はしていたと思います。
ゼミが一緒になってからは、必然的にコミュニケーションを取る必要がありましたので、そこから徐々に話すようになりました。
特に距離を縮めたきっかけとしては、当時私がお付き合いしていた恋人の影響で心身ともにボロボロになってしまった事でしょうか…。
友人はずっと私をの話を聞いてくれましたし、何より私の偏った考え方を指摘してくれました。
それでも、当時は友人に指摘されても気付けませんでした。
「私の為に言ってくれるのは嬉しいけど、それは貴方だからできる事じゃない?私には出来ないよ」
そんな感じだったと思います。
なんやかんやで恋人ともお別れをしましたが、心にぽっかりと穴が空いた状態が続き「このままじゃダメだ…!!」って事に気が付いたんですよね。
そこから、「どうしたら私は変われるのか?」というので、自己啓発本を読み漁ったり、筋トレ始めたり、早寝早起きと生活習慣を整えたり、出来そうな事から取り組みました。
思い切って2年間続けたバイトも辞めて、大学4年生で新しいバイトを始めました。
行動したつもりですが、『行動した結果良くなった』よりかは『自分を変えたくて行動した』ことに意味があったかと感じます。
読んだ本とか覚えていませんからね。
前向きに変われている自分が居た気がします。
それと同時に友人の言ってることがやっと理解できたんですよね。
友人の過去の経験が友人自身の『ひとつの言葉』を作っていることに。
そんな友人が「自分で稼ぐ力を身につけたい!!」と話してくれました、言わば『副業』ですね。
私は『ゆるミニマリスト』と自称するくらいなので、あまりお金を使わない分、仕事以外でお金を稼ぐことを考えたことがありませんでした。
しかし、目的が『収入を増やして暮らしを豊かにする』ではなく、友人が話してくれたように『組織に所属せずに、自分の力で稼ぐ』ことには共感できました。
友人がインスタ運用を考えている傍ら、私はSNSが苦手なので、20歳から取り組んでいる投資に「力を入れようかな〜。」くらいの感覚でした。
それでも、今までのように「行動することに意味があるかもしれない」そんな風に思いました。
それと『自分で稼げる力を身につける』という話ができたのが、嬉しかったんです!!
「どうやったら稼げるようになる?」「私たちにできることは?」それと同時に、「私の優先順位は?」「私の望む働き方は?」自分自身の気付きにも繋がりましたし、話しててワクワクしました!
だから、『自分の成長・経験』として、自分で稼げる力を身につけたいとも思いましたね。
2:日記との出会い
日記との出会いは、彼女との出会いの延長にあります。
大学4年生の9月頃に、インスタに『グループストーリーズ』という新しい機能が追加されました。
その機能を利用して、お互いに意識して取り組んだことを共有していました。
周りには引かれましたが、個人的には日々の成長が感じられて楽しかったです^ ^
そんな中、今年の2月にその機能が無くなったんです、残念!!
私は新しくサブ垢を作り、小規模ですが投稿を続けていました。
今まではストーリーにコメントを残していましたが、「紙に書いて写真撮った方が楽なのでは?」と考え、適当なルーズリーフに書き始めました。
これが日記との出会いでしょうか(笑)
意外にも文字を書くことは、ストレス発散にもなりましたし、何より楽しいです!
日記を書き始めて、『文字を書くこと』『文章を考えること』が、実は私にとって『得意なこと』『好きなこと』だったのではないかと、考えるようになりました。
3:SNSとの出会い
デジタルから紙に移行してから、数週間が経ちました。
春休みだったこともあり、卒業式に久しぶりに友人と再会しました。
お互い副業を意識していたこともあり、「せっかくだから日記公開してみれば?」そう話してくれました。
本垢も小規模で非公開でしたし、SNSも苦手だったので、公開することに躊躇しましたね。
だけど、「どうせ私が誰だかわからないだろうし、試してみる価値あるか〜…。」特に前向きな感情ではありませんでしたが、隠し続ける理由も無かったので公開してみました。
同じような『日記界隈』の方々にフォローして頂き、数少ないですが『いいね』や『コメント』が付いたのが、とても新鮮な経験でした。
「この日本のどこかに、私の投稿に立ち止まってくれる人が居るんだ」
ちょっと規模が大きいですが、そんな風に感じました(笑)
結局一般人のキラキラ投稿に耐えられず、1ヶ月で消してしまいましたけどね。
4:両学長さんの動画との出会い
リベラルアーツ大学の学長である両学長さんとの動画が最後の決め手でしょうか。
父親の影響で投資を始めてから、「父親に頼らないで、お金の知識を身に付けたい。」というので、両学長さんの書籍や動画を参考にさせて頂いています。
ある動画の中で、『Webライターに向いている人の特徴』が紹介されていました。
1.書くのが好きな人・得意な人
出典:YouTube「【月3万円の稼ぎ方】副業Webライターの「魅力」「落とし穴」を徹底解説【稼ぐ 実践編】:(アニメ動画)第259回」-両学長-(https://youtu.be/6-0sNffTYmE?feature=shared)
2.好奇心の強い人
3.コツコツ淡々と積み上げられる人
何気なく見た動画でしたが、3つとも当てはまっていたんですね。
それも、今までの出会いがあったからこそ気付けたものでした。
何処かで才能がないと出来ないと思っていましたが、結果はどうであれ挑戦してみようと思えました!
・・・・・・・・・・・・・・・
『副業』を意識してから半年ちょいと時間はかかりましたが、ブログに挑戦してみました!
様々な出会いがブログに意識を向けてくれましたね。
これからは、少しでも読者様の役に立てるような記事を書いていこうと思います^ ^
とりあえず、3ヶ月頑張ろうと思います!!